令和になり、10連休が明けて仕事が始まりましたが
私が10連休を終えて思ったことを素直に発表したいと思います。
10連休やっぱり長い!
まず単純に思ったのが

10連休長くね⁉
という感想です。
私を含め時給制の非正規雇用の方は10連休あんまり嬉しくなかったのではないでしょうか?
この10連休は
- 旅行に行こうにもどこも混雑しているわ
- 休日料金で交通機関やホテルの値段は吊り上がるわ
- インフルエンザ流行ってるわ
- この時期に外出してもろくな事ないわ
で引きこもってブログを更新してました。











引きこもりだぁ~い好き💗

引きこもり✨最高だな☆
こんな時には引きこもってブログマネタイズするのが効率イイね(`・ω・´)b
贅沢言えば5連休×2が良かった
休みがあるのは良いのですが
私が社畜っぽいのか知りませんがあんまり休みが長いと会社に行くのが嫌になるのではないかと心配していました。
ところが蓋を開けてみたら会社に行って稼ぎたい気持ちのほうが上回ったのです。

VIVA★半社畜💛
その点ではそんなに悪影響はありませんでしたが
出来ればもう少し連休を分散してもいいんじゃないかと思います。
生活のリズムや仕事のモチベーションに影響を及ぼしたりもしますし。
この記事で2位の早起きしたくないからってのに激しく同意です。
目覚まし時計がなる時って心地良い睡眠を阻害された気分になります。
10連休みんなで休めば怖くない⁉
日本にやたらと祝日が多いのって
職場で有給休暇を使いたくても上司や同僚に忖度してしまって取りにくい風潮が
まだまだ多いからだと思います。
だから罪悪感を無くす為に土日休みの会社はみんなで休むようにしているのですね。
さすがに10連休はやりすぎ感否めないです。
それだけ仕事が回らずに休んだ分回収するのが難しそうです。
今年から有給休暇を5日間取らないと厳しい罰則がある法律が施行されました。
でも企業によって運用はまちまちで
私が今いる職場はほぼ一斉年休対応です。
有給休暇みんなで休めば怖くない\(^o^)/
みんなで休むより各々が休みたい時に休もうぜ
やはりみんなで一斉に休むより休みたい時に各々休める環境の方が
仕事も滞りなく回るんじゃないかと思います。

俺(私)がいないと仕事が回らない!!(ドヤァ)
とドヤる人がいますがドヤらないと自分の立場が脅かされるのでしょうか?
ドヤっている人ほどその人がいなくても(むしろいない方が)仕事がはかどったりするものです。
俺(私)がいないと仕事が回らない!とのたまう人を付け上がらせないためにも休みたい時に各々休める社会が良いと思います。
8月に最大9連休あるぜ!どう過ごす?
さて来たる8月に
土日休みの方は最大9連休になるのはご存知でしょうか?
GW級の休みが来るわけですがやはり観光地はどこも混雑していて
料金も吊り上がっていることでしょう。
こんな時こそ家に引きこもって動画配信サービスも良いですが
これを機に何かブログでもyoutubeでもSNSでも良いので発信してみてはいかがでしょうか?
WordPressではハードルが高いと思ったら有料ではありますが設定が簡単なはてなブログproでも良いと思います。

何かしら一方的に与えられる状態ではこの先、精神的にどんどん追いつめられていくのではないかと思います。
これからは何かしら発信することによってその後の人生が大きく変わっていく時代になっていくと感じたので私もブログというものを始めてみたのです。
ググってみるとわかりますが、ブログなどで発信したことにより新たに仕事を得たり、パートナーが見つかったりした方もいるようです。
特に人生に行き詰まりを感じているならば尚更それを発信してみてはどうでしょうか?
この時代を生きるヒントを得るかもしれないですよ。
コメント